突然現れましたね。Facebook MessengerのMyDayってやつ。
とりあえずやってみたので、結果報告です。
以前紹介したインスタグラムのSTORYみたいな感じだけどもっと楽しい!
操作法から公開範囲の設定方法まで、初心者向けに解説してみました。
これ読めばすぐ使えるようになります!

Facebook MyDayって何?

わからなくなった時の基本。Google先生に聞いてみました。
公式サイトが出たので飛んでみると…

あ、そうなの???

私は「一部の方」ではないってことね。
でも、一部の方でない人がこうやって検索してるんでしょうに。

とりあえず、使ってみましょ。

使い方

アイコンの解説

メッセンジャーを開くとこんな画面。

下段真ん中のお日様のマークか、このアイコン

をタップすると、カメラの画面になります。
こんな感じ。

これで写真を撮って共有するんだけど、いろいろアイコンが並んでいますね。
上の段、一番左の×は画面を閉じるもの。

2つ目は、インカメラとアウトカメラの切り替えです。
タップすると自撮りができるようになります。

上段左のニコニコマークは、フレームを選べます。
たくさんありますよ(^^)
「うち来ない?」なんてメッセージ付きのフレームもあるので、ケーキでも作ってメッセージと一緒に送信、なんてこともできちゃいます。

もっといろいろできるんですけど、それは後で。

その次の「Aa」は写真に文字を加えられます。
黒文字と白文字と黒背景の白文字とが選べました。
他の色もできそうなんだけど…ちょっとわかりません 6(^^;)

上段一番右のぐにゃぐにゃは落書き用。
こっちは色がいろいろ選べます。
タッチペンがあると便利。

右下のパレットマークをタップすると、背景が色だけになります。
これにメッセージだけ入れればツイッターみたいな使い方できますね。

フレームと文字は入力した後、上の画面に戻した状態にすれば指でぐるぐると動かしてレイアウトできます。

そして、ニコニコマークのところですが、フレームだけじゃなくて、スタンプも選べるんですね。

スタンプ使ったりフレームにメッセージ入れるには?

例えば虫眼鏡マークの検索のところに「こんにちは」と入れてみます。
すると

スタンプが選べるようになります。
そしてフレームにもメッセージが入ってますね!

これは便利!!

で、どう使うかというと、

  1. シャッターボタンを押して写真を撮る
  2. いろいろ付け加える(スタンプやら、落書きやら)
  3. 右下に現れる→マークをタップすると送信相手が選べる
  4. MyDayにチェックをして送信!

です。

で、このままだとFacebookでお友達登録している人全員に送信されるみたいですね。

公開範囲を設定するには?

公開範囲を限定したい場合は、

送信画面でMyDayの点々をタップします。

ちなみに、メッセージとして送信にすると、普通にメッセンジャーで共有されますよ。

すると、

こんな画面になりますので、
「次の人を除外」は送りたくない人を選択。
「カスタム」は送りたい人だけ選択。

ということができます。

さて、送信するとどうなるか!!

公開した結果

メッセンジャーの画面はこんなんなります。
上の段にMyDay送信用のアイコンと、自分のMyDayとお友達のMyDayが並びます。

で、自分のMyDayをタップすると、

24時間以内のものがスライドショーされて、下の段に気読書が表示されてます。
点々をタップすると既読者全員が表示されますよ。

で、お友達のMyDayにメッセージを送ると、

こんな風にメッセンジャー上で表示されるという仕組み。

インスタのストーリーより便利!

以上、どうですか!?

メッセンジャー愛用者にとっては面白い機能ですよね。
インスタグラムのSTORYに似てるけど、写真からそのままメッセんじゃーにつながるってのが、いいところ。
ランチの写真撮って、「これから来ない?」なんて使い方がはまりそうですね。

その他使い方はアイデア次第!

Follow me!

スポンサーリンク