ノーベル文学賞受賞で話題の、イシグロ・カズオさん。
数ある著作の中でも、「わたしを離さないで」(Never Let Me Go)は日本でもドラマ化されていたんですね。
その前、2010年にはイギリスで映画化されてるらしい!
早速、書店回りしましたが、どこも売り切れ。
ついでのレンタル屋巡りもしましたが、やっぱりない。
でも観たーい&読みたーい!!
意地で調べました。無料トライアルも発見。今すぐ観たい読みたい人は、こうするべし。
今すぐ観たい読みたい人へ
映画を見る方法(しかも無料!)
DMM.comのDVD/CDレンタルサービス。
ネットで借りて~自宅に届き~ポストへ返却♪♪
のCMで有名ですね。
30日間のおためしがついてくるので、その間に観れます。
レンタル屋さんやHULUとかのサービスよりもいいと思えば続ければいいし、
そうでなければやめればいいんです。
ただ、在庫がなければ借りられないと思うので、
会員登録したらまずおいてあるかどうか確認しましょう。
私が見たときはドラマ版もイギリスの映画版もレンタル可能でした。
観たい人は急いだほうがいいよ~
詳しくは、→DMMレンタルへ。
今すぐ原作を読む方法
いきなりの受賞だったので、どの本屋さん行っても単行本は売り切れです。
出版元の早川書房は急遽増刷するようですが、書店に出回るのはもうちょっと先。
これならすぐ読めます。
一応「わたしを離さないで」が置いてあることは確認済み。
今話題の作品なので、下げられちゃうことはないと思いますけど、
下のリンクから「わたしを離さないで」で検索してみてください。
多分720円です。
【DMM.com 電子書籍】
「わたしを離さないで」とは
さてさて、「わたしを離さないで」がどんな物語かというと...
あらすじ
舞台は、1990年代末のイギリス。キャシーという女性目線の物語です。
キャシーはここ、へールシャムという施設で育ちます。
このへールシャムという施設は、実は臓器提供のためのクローンを育てる場所。
ここの子どもたちは臓器提供が終われば死ぬだけの存在。
ただ、その運営方針に不満を抱いているルーシーという保護官がいて、
子どもたちに施設の真実を語り...
表紙に描かれているカセットテープが何なのか、最後にわかります。
というもの。
さぁ本屋に走れー。なければ電子書籍だぁー!
入手先
DMMレンタル |
DVDで見たければここ。30日間無料お試しあり。貸し出し中になる前に急ぎましょう。話題作なので早い者勝ちですよー |
U-NEXT |
U-NEXTでも配信してました。PC、タブレット、スマホ等で見ます。無料トライアルもやってます。詳しくはU-NEXT ちなみに、 「わたしを離さないで」(イギリス版)2018年7月19日 23:59まで配信 「わたしを離さないで」(TBSドラマ)2017年12月31日 23:59まで配信 です。 |
【DMM.com 電子書籍】![]() |
原作を今すぐ読みたければ電子書籍。すぐ読めるし荷物にならないから単行本よりおすすめですよ。 |