先日紹介した中村鞄のランドセル。パンフレットと革見本帳をお願いしたら早速届きました。
2~3週間かかるかもという話でしたが、5日ほどでポストに。
ありがとうございます。中村鞄さん!
今人気はキャメル色。今回頼んだ女の子用の革見本帳には、オーソドックスな赤系から茶系とサックス(水色)が素材別に貼ってありました。ピンク色もラインナップされているのですが、残念ながら今回は用意できなかったようで張ってありませんでした。
人気のキャメル色
いま、女の子の間で人気になっているのはキャメル色だそうです。
もともと男の子向けの色だったようですが、子役の女の子が背負っている写真やコマーシャルが増えると、女の子にもじわじわと人気が広がっていったようですね。
落ち着いた色だけど茶色よりもかわいらしい感じ。
個性的で落ち着いていて、ピンクと合わせやすいので、女の子っぽい服とのコーディネートはばっちり。
革本来の色なので、高学年になっても決まる!
というのが理由みたいです。
カラフルなものを選びたいお子さんと、落ち着いたものにしたい親御さんの妥協点が「キャメル」ということで、人気が出てきたというのもありそうです。
中村鞄のキャメル色は?

キャメル(パンフレットより)
カタログを見ると中村鞄にもキャメル色はラインナップされていました。No6総牛革ボルサ(64000円)とNo1ベルエース(51000円)。カタログの写真にも何か所か背負った女の子が写っています。
キャメル色に白のステッチで内貼りはクリーム色。
カタログを写真に撮ったので実際の色とは微妙に違うと思います。
総牛革ボルサ
総牛革ボルサはその名のとおり牛革です。しなやかさと丈夫さを兼ね備えた北米産で、加工は日本の優れた技術で行っているとのこと。より耐久性と撥水性に優れた加工をしているのが「ボルサ」です。重さは1250g程度。内貼りも本革で防菌・防カビだそうです。10月31日までの注文なら58000円です。
ベルエース
ベルエースは中村鞄特注の人工皮革。日本の人工皮革の技術は世界一といわれているそうです。内貼りも同様の素材。対傷・防水加工でお手入れが楽。重さは1100g程度で軽くできています。
革見本を触れてみると牛革ボルサの半分くらいの厚さでとてもしなやか。
小柄なお子さんとか、通学時間が長い場合はベルエースのほうが良いみたいです。
10月31日までの注文なら46000円です。ショップブランドのランドセルと大して変わらない値段ですね。
そして、驚きが…
驚きの…
ベルエースをハサミでひっかいてみました。
驚きその1
しっかりと傷をつけたかったのですが、表面がよく滑り、しっかりとした傷がつきません。
驚きその2
傷をじっと見ていると見る間に薄くなっていきます。自然再生!?
動画撮ってみました↓
牛革ボルサのほうでもやってみました。
傷はつきにくいのですが、なかなか消えないみたいですね。
ところが!
5分後見てみると両方とも傷がほとんどわかりません。
これ、すごいですね。

ベルエース引っ掻き5分後

牛革ボルサ引っ掻き5分後
革見本入手できた方はぜひ試してみて下さい。
中村鞄は通販でも買えますが、各地で展示会をやってます。職人さんが説明に来てくれるそうです。
実際に手に取りながら注文できるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
展示会情報は次回お知らせ。
※ランドセル工房系ブランドはこちらを参考に
お役立リンク
ランドセルはどれも似ているようでブランドごとに特徴があります。
中村鞄さんではありませんが、ご参考までに。
↑工房系ブランドです。
↑こっちは流通系ブランド。
- 投稿タグ
- ランドセル