去年、販売開始と同時に店舗は大行列、WEBサイトはアクセス集中してダウンとものすごい人気だった山本鞄のランドセル。
今年はどうなるのでしょうか。
2018年度は、
販売の方法につきましては、お客様からも多数ご意見をいただいております。「どれだけ並んでもいいから店頭で確実に購入したい」とのご要望をいただくこともございますが、先述の通り、弊社としましてはお客様皆様のお身体の安全を第一に考える必要がございます。
そのような理由で、今年は店舗での受注を行わないとの判断をさせていただきました。
WEBサイトでの販売一本になるようです。
まずは展示会で
ちょうど今、奈良の「ワールドメイプルパーク奈良カエデの郷ひらら」というところでランドセル展示会やっています。
奈良県宇陀市菟田野古市場135-2
その名も
「革工房山本小学校へようこそ!」
開催は4月22日(土)~ 5月7日(日)の土日・祝日のみです。
廃校になった小学校が会場で、山本鞄さんのカタログやWebサイトの写真はここで撮影されたものが使われているそうです。
単なる展示会じゃなく、雑巾がけ競争、社会の授業風の「ランドセルができるまで」、図工の授業風の「自分だけのランドセルをデザインしよう!」、もちろん展示ルームも。
小学生気分を味わいつつ、ランドセルが選べるというお子さんも飽きない工夫がされています。
もちろん授乳室もありますよ。
足を運べる人は行かない手はありませんね!
ただ、ここでは注文はできません。
いいものを選んで試して注文はWeb通販の開始を待ちましょう。
公式Facebookではこんな書き込み↓

自然一杯(^^) 虫かご持参で楽しめそうですね。
会場が遠い人は…
会場に足を運べない人も、WEBカタログや実際のカタログの入手ができるようです。
まだ2018年版はできてないようですけど。
2017年のWEBカタログはこちら http://www.kabankobo.com/webcatalog/
去年のならば閲覧できるので参考にしてみてください。
2018年モデルの一部は先行公開されています。
2018年先行公開モデルはこちら http://www.kabankobo.com/lineup/
お値段は・・・さすがですね(^^;)
でも売り切れになるほどの人気は、お値段以上の品質である証拠。
何としても欲しい人の裏技
いざというときのかわいさアピールです!
第二の誕生日から6年間を過ごすパートナーです。
いいものを選んであげたいですね。
どうしてもという時は、おじいちゃんおばあちゃんを山本小学校(展示会)に連れ出して、お子さんの可愛さアピールしちゃいましょう。
きっと買ってくれる? はずです。
今後のスケジュールとしては、
5月上旬 カタログの受付開始 WEBカタログを公開
5月中旬 カタログを発送開始
6月上旬 ランドセルの販売開始
となるそうです。
情報わかり次第お知らせしていきます!
- 投稿タグ
- 山本鞄