アトピーの代替療法についてお伝えしています。代替療法というと何か怪しいもののようなイメージが付きまといますが、「日々のケアで参考にすること」と考えるとよいのではないかと思います。
前回お伝えしたアレルギー→免疫と、もう一つ大事なのは乾燥肌→保湿です。

アトピーの肌

skinアトピーの肌は、セラミドなどの保湿成分が低下し、皮脂分泌が弱まっています
そうなると肌表面の角質層がスカスカになり、通常であれば侵入を防いでいた物質の侵入を許し、アレルギー反応の原因となります。同時に、肌内部の水分の蒸発を防げず乾燥肌が進行一つ目の悪循環に陥ります。

さらに、かゆみが生じ掻くことで余計に角質層を痛めてしまい、肌バリアを低下させ、二次感染を起こし、さらにかゆみを増大させるという2つ目の悪循環が始まります。

悪循環が暴れているときは、ステロイド剤や抗ヒスタミン剤等、医師から処方された薬でまず症状を抑えることが重要です。
(必ず医師と相談してください)

ただ、原因の一つに乾燥肌があるのであれば、日々のケアも重要になりますよね。

悪循環を断ち切る方法

潤いのあるお肌を保つには、食生活や睡眠などの生活習慣、ストレスのコントロールが必要です。
美容上の問題として言われることと同じです。

ただ、何かと忙しい現代人の毎日。そうも言ってられません。

スポンサーリンク

保湿剤をうまく使いましょう

薬局でも処方されるワセリンから民間療法で使われるような薬草までいろいろありますが、初めてのものはよく吟味してください。

失敗しないために注意すること

skin医薬品でないものを使用するときに注意する点としては、
①アトピー性皮膚炎に対応しているかどうか
②実績があるかどうか
③お試し購入ができるか

の3点です。

①アトピーの肌は本来のバリア機能が低下している状態ですから、害のある物質を通してしまいます
そのようなものが含まれていないことが第一条件です。
②同様に、ユーザーが多いということは、少なくとも目立った健康被害はでていないと考えてよいでしょう。
③お試し購入ができるということは、試してみてよければ本購入してくださいというメーカーの自信の表れと判断できます。
たくさんの研究がなければそのような自信は生まれないでしょうから。

おすすめのユニークな保湿剤

最近見つけたおすすめはこれ『みんなの肌潤糖』です。
サプリも保湿ケア用品も医薬品のように強力かつ劇的に変化をもたらすものではありませんが、例えば、「疲れたらよく眠る」というようなありふれた健康管理の一つととらえてはいかがでしょうか。

実際に使ってみて、すぐに何かが起こるというわけではありませんでしたが、徐々にいい感じになっています。

いろいろ試したけどいまいちという方はぜひ試してみてください。

無添加保湿ケア『みんなの肌潤糖』詳しくはこちら

Follow me!

スポンサーリンク